衆議院選2014 静岡8区まとめ

静岡8区のまとめです。

公開質問状の返信順に記載しています。
投票の参考にさせていただきます。ありがとうございました。


▽源馬 謙太郎(維新)
浜松市東区将監町44の5
<電053(466)8811>

▽落合 勝二(共産)
浜松市中区上島2の13の17
<電053(474)2145>

▽古橋 和大(無所属)
浜松市中区高丘西2の34の6
<電090(7024)0140>

▽塩谷 立(自民)
浜松市中区板屋町605
<電053(451)8011>

★質問①
政治を行う上で一番重要だと思う順番に並べて下さい

①命の安全&健康
②経済
③外交
④環境

☆回答
❤源馬さん
①→②→④→③

❤落合さん
①命の安全&健康②経済③外交④環境(どれもが重要ですがあえて書けばという意味での順位です)

❤古橋さん
①→④→②→③

❤塩谷さん
全て重要で順番は決められませんが、国民の生命と財産を守るため、国民生活を豊かにすることを第一に考えて政治活動を行っています。

 
★質問②
憲法問題に関して教えて下さい

日本国憲法に対して自分の考えに最も近いものに○をつけて下さい
①日本国憲法は変えるべきだ
②日本国憲法は部分的に変えるべきだ
③日本国憲法は変えるべきでない

☆回答
❤源馬さん
1(もう一度ちゃんと考えてみるべきだ。環境権など新しい課題もあるので)

❤落合さん
③ 日本国憲法は変えるべきでない。
 
  憲法はあらゆる問題について対応できる豊かな内容です。世界では、東南アジア友好協力条約が広がり、紛争を戦争にしないで外交交渉で解決をはかるという地域の平和共同の枠組みが広がっています。その精神は日本国憲法第9条の精神と共通するものです。憲法9条はノーベル平和賞候補にもあげられるほどで世界に誇るべきものだと思います。
  よく改憲の理由にあげられる環境問題なども十分包含されていると思います。


❤古橋さん


❤塩谷さん



質問3 
集団的自衛権について教えて下さい


集団的自衛権によって、せっかく平和憲法を持っている日本が戦争に巻き込まれないか不安に思っています。
集団的自衛権について一番近い考えに○をつけて下さい

①集団的自衛権は国を守る為に絶対必要である
②集団的自衛権は、時と場合によって必要である
③集団的自衛権でなく個別的自衛権で対応すべきだと思う
④集団的自衛権も個別的自衛権でもなく、対話を中心とした他の方法で対応
すべきだと思う。


☆回答
❤源馬さん
2(ただし、どこまで適用されるか乱発されないかなど議論を尽くす必要がある)

❤落合さん


安倍首相は戦争ができる日本をつくるために、集団的自衛権を容認する閣議決定をおこない、その具体化をはかろうとしています。
第二次世界大戦後、世界では朝鮮戦争、ベトナム侵略戦争、アフガンへの報復戦争、
イラクへの侵略戦争などいくつも戦争がおこなわれました。世界ではオーストラリア、フィリピン、韓国などアメリカと軍事同盟を結んでいる国があります。日本もその1つです。ベトナム侵略戦争では、韓国軍は5万人の軍隊をベトナムに派遣し、多数の犠牲者を出しました。
しかし、日本は第二次世界大戦後1人の犠牲者も出していません。それは憲法9条を根拠に戦闘地域に行ってはならないこと。武力行使はしてはならないことの2つが歯止めになり軍事同盟を発動させてこなかったからです。紛争は戦争で解決するのではなく、憲法の精神での平和外交戦略で解決をはかるべきです。


❤古橋さん


❤塩谷さん



質問4 秘密保護法について教えて下さい


何が秘密に特定されるのか分からないため不安な秘密保護法、
私達の知る権利が脅かされるのではないかと不安に思っています
秘密保護法について一番近い考えに○をつけてください

①秘密保護法はどうしても必要である
②秘密保護法は時と場合によって必要である
③秘密保護法には反対である

☆回答
❤源馬さん
2(ただし、役人がなんでもかんでも秘密扱いにしないように、また年限を過ぎれば公開するようになど、まだ議論が足りない)

❤落合さん
③ 秘密保護法には反対である。
  秘密保護法は、国民の知る権利、言論表現の自由、憲法の平和主義など、憲法に2重3重に違反する憲法違反の法律です。
何が秘密なのかそれは秘密だというように、政府に都合の悪い情報は、全部秘密にされてしまいます。戦争に関わる情報や外交に関わる情報、原発情報など、主権者である国民が自分の頭で考えて国のあり方を決めることができなくなる恐れがあります。
また、違反者には一般市民でも最悪の場合懲役10年、国会議員でも懲役5年というように大変重い刑罰がある。


❤古橋さん


❤塩谷さん



質問5 
原発の再稼働について教えて下さい

ご自分のご意見に近いものに○をつけて下さい
①すべて再稼働するべき
②必要に応じて再稼働するべき
③再稼働はせず、廃炉に向けての準備をするべき

☆回答
❤源馬さん


❤落合さん
③ 再稼働はせず、廃炉に向けての準備をするべき。
原発は過酷事故が起こった場合、人類はコントロールできないことは、福島第一原発の事故からも明らかで、使用済みの核燃料も処理方法が確立されていません。それにもかかわらず原発の再稼働は無謀といわざるをえません。
今問題となっている九州の川内原発では、火山学者は火山の噴火を予知することは不可能といっているにもかかわらず、火山の噴火は予知できるとし、避難計画についても時間が何分かかるかも書かれていない。ずさんな避難計画での再稼働は許されません。
ドイツでは、自然の再生エネルギーを活用する政治決断を東日本の震災後におこない、2000年に6%の再生可能エネルギーが現在、30%になっています。


❤古橋さん


❤塩谷さん


質問6 
子育て政策に関して教えて下さい


子育て対策に関して最も重要視する事は何ですか?
取り組んでいくことにを○をつけてください

①少子化対策
②待機児童対策
③男性の育休制度取得及び育児参加
④虐待対策
⑤児童手当等子育てに関する助成金
⑥その他

☆回答
❤源馬さん
2 (地域ごとに待機児童の状況なども違います。国で一元的に対策を決めるのではなく、地域に権限を与えて、自由に知恵を絞って対策出来るようにしたいです。)

❤落合さん
①の少子化対策の中には②~⑤の内容も含まれると思います。
若い夫婦が子どもを産み育てる環境をつくるためには、待機児童の問題や男性の育児休業の
取得の問題などとともに、より根本的には子どもを産み育てることのできる収入がなければなりません。「好きな人ができてもつき合って下さいと言えない」「僕とつきあっても幸せになれないから」などの声が寄せられるように、青年の2人に1人が非正規の雇用というような、若者を使い捨てにし、使いつぶすような働かせ方を改める。「労働者派遣法」の改悪は阻止し、正規雇用の拡大を目指します。

❤古橋さん

赤ちゃんは、20年後の納税者です。財政赤字や様々な社会保障費の不足など、今の日本が抱える問題の多くが、税収増により解決します。その意味で、少子化対策は国が掲げる政策の中でも最も重要なものであります。
子育てや教育にはまったくお金がかからないくらいの抜本的で大胆な施策を行う必要があります。社会全体で子ども達を育てて行くことが必要です。無駄な公共事業はやめ、行政改革をさらに進める事により財政をねん出し、そこから生まれた財源をすべて子ども達のための施策に使って行きたいと思います。


❤塩谷さん
全て
若い世代が就労・結婚・子育ての希望を持てる総合的少子化対策を行います。 
母親が孤立せず、安心して妊娠・出産・子育てが出来るよう切れ目のない支援を   行います。具体的には、待機児童解消に向けた受け皿拡充、「小1の壁」打破のため   の「放課後子ども総合プラン」実施等。虐待対策については、児童相談所への全国   共通3ケタ化、医療機関、警察との連携強化、啓発活動等を進めていきます。男性   の育休取得や配偶者出産休暇制度の導入はじめ、父母ともに育休を取りやすい環境整備を推進します。


質問7 
教育問題に関して教えて下さい


教育問題に関して最も重要視する事は何ですか?
自分が取り組んでいくことに○をつけてください。


①いじめ、不登校対策
②学力低下への対策
③少人数学級編成
④教育委員会の組織改革
⑤教員の指導力向上
⑥幼児教育無償化
⑦その他

☆回答
❤源馬さん
1(子供は十人十色で勉強が得意な子、運動が得意な子、絵が好きな子などがいます。

それぞれの個性が輝くように学校もすべて画一的な学校でなく、百花繚乱の学校にし て自由に選べる制度にしたいです。)


❤落合さん
③少人数学級編成
現在の教師の実態は、持ち帰り残業などが多く、なかなか子どもと向き合う時間もままならないという状況です。現場の教師のみなさんの声をうかがいますと、「子どもと向き合う時間を増やすためには少人数学級にすることが非常に大事」だという声が多数です。
 少人数学級にすれば、いじめ、不登校対策、学力低下対策にも目配りができます。財務省が少人数学級にしてもいじめ問題の解消にならないといって、45人学級に戻すなどは絶対にすべきではないと思います。

❤古橋さん

質問⑥で書かせていただいた事と重複すると思いますが、まずは教育予算を増やすことだと思います。ただ、教育は子育て以上に予算増だけで解決できない問題が多くあります。教員の質の向上など、様々な分野の専門家をはじめ各界の優秀な人材を投入し、国家プロジェクトとして取り組む必要ようがあります。大変重要な皆様の意見も多く取り入れがんばって参ります。

❤塩谷さん
次世代を担う子どもたちのため、これまで私は教育政策を最優先課題の一つとして、政治家としての活動を行ってきました。子どもが愛情あふれる家庭で育つ環境を整えること、基礎学力と世界トップレベルの高等教育を身に付ける機会と環境を整えることが、政治の役割です。そのための教育財源の充実であり、日本再生へつながる重要な施策であります。35人学級の維持、道徳教育の定着、時代に合った新たな学制も含め、「教育の質の向上」と「教育費負担の軽減」を両輪に教育再生に取り組んでまいります。


☆質問⑧
私達母親に対して、是非PR&メッセージをお願いします
❤源馬さん
私も10歳と6歳の娘の父親です。政治家にとって大切なことは、今の私たちの世代を楽にすることではなく、子供たちの世代により良い社会を残していくことだと思います。
それなのに今の政治家は自分の保身と自分のお金ばかり大切にして、未来に目が向いていません。お母さん方が子供たちの為の政治参加をすれば、必ず政治家も変わります。投票には必ず行ってください。

みなさんの一票はまだ投票権を持たない子供の分も入っています。

❤落合さん
記載なし

❤古橋さん
母親の皆さまには日々子育てに励み、その合間を縫って家事はもちろんの事、地域や様々な活動にご尽力いただいておりますことに心より経緯を申し上げます。また、お仕事をされながら子育てをしている方も多いことと思います。本当にご苦労様でございます。
私、古橋かずひろは38歳の子育て世代の代表として、待機児童の解消や幼児教育の負担軽減、高校無償化、給付型奨学金の増設などの施策に取り組んで行きます。「夢のある未来へ」をキャッチフレーズに、子どもたちや子育て世代の皆さまが、この国の未来に夢を持てる国づくりのためがんばって参ります。どうぞご支援賜りますようよろしくお願いしたします。


❤塩谷さん
全て
日本の未来を担うのは子どもたちです。子どもたちの無限の可能性をしっかり開花させるため、我々自民党は子育て・教育支援を充実させます。また女性が、家庭や職場、地域等各々の希望する場で、個性と能力を十分に発揮できる「すべての女性が輝く社会」の実現を目指しています。
母親の皆様、子どもたちの未来のため、一緒に考えていきましょう。

前回2012年の公開質問状はこちら
http://aigaippai.hamazo.tv/e4090073.html


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
衆議院選2014 静岡8区まとめ
    コメント(0)