どんなアクションしてきたの?

ママたちの活動時間は、子どもが幼稚園や小学校に行っている間。そう、平日の昼間なのです。その時間帯なら、市役所や県庁ってちゃんと機能していて、実は「こんな風に私たち思ってるんです」っていうのを伝えるのには丁度いい?

だけど、形式ばった要望書や請願書だと、どよ~~んとしんどくなっちゃう。(子どもも持たない)

私たちが出来る事。うん。心を伝えることだ。そう思って、今までいくつかのアクションを起こしてきました。

浜松市長さんには、丁度大飯原発が再稼働する?って時だったので、「大飯原発止めてと、進言してくださーい」とのラブレターを渡しました。

どんなアクションしてきたの?

あ、突拍子もないと思うでしょう・・・。実は自分たちもそうかなぁなんて思いながらも、たくさんの方が想いを受け止めてくださって本当に感謝しています。

浜岡原発の再稼働はみんなで決めよう署名の期間が終わって、是非是非知事さんには条例案に賛成意見を付けてくださいっていう想いを伝えたい。それで、県知事さんにみんなでお手紙を届けました。

どんなアクションしてきたの?

どんなアクションしてきたの?

知事も私たちの想いを読んでくださいました。

↓が、報道された記事です。

中日新聞記事
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120823/CK2012082302000081.html

朝日新聞記事
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000161208230001

静岡新聞記事
http://www.at-s.com/news/detail/397739825.html

毎日新聞記事
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20120823ddlk22040180000c.html


今は、静岡県内のママたちが方々に散らばているので、「県民投票実現させましょう」って県議さんに気持ちを伝えに行っています。

未来は、自分たちの手で創りたい。だから、伝える事を続けます。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
どんなアクションしてきたの?
    コメント(0)