静岡5区 細野豪志さんから回答いただきました。

静岡5区 細野豪志さんから回答いただきました。ありがとうございます。

丁寧な手書きのファックス大変うれしいです。投票の参考にします!!!
なお、⑦の回答については内容が確認取れ次第記載します。
------------------------------------

★質問① 政治を行う上での優先順位を教えてください

①命の安全&健康
②経済
③外交
④環境

☆回答
どの政策も重要であり、そして関連性があると思います。特に①を実現するには、②~④の政策を実現しなければ、命の安全や健康は守られません。

★質問②
憲法問題に関して教えて下さい

日本国憲法に対して自分の考えに最も近いものに○をつけて下さい。
①日本国憲法は変えるべきだ
②日本国憲法は部分的に変えるべきだ
③日本国憲法は変えるべきでない

☆回答
② 憲法制定時と比べ、様々な環境が変化している。地方自治や環境権、プライバシー権などは、憲法改正の是非も含めて議論した方がよい。

★質問③ 集団的自衛権について〈自分の考えに一番近いもの〉
集団的自衛権について教えて下さい


集団的自衛権によって、せっかく平和憲法を持っている日本が戦争に巻き込まれないか不
安に思っています。集団的自衛権について一番近い考えに○をつけて下さい。

①集団的自衛権は国を守る為に絶対必要である
②集団的自衛権は、時と場合によって必要である
③集団的自衛権でなく個別的自衛権で対応すべきだと思う
④集団的自衛権も個別的自衛権でもなく、対話を中心とした他の方法で対応
すべきだと思う。

☆回答
⑤その他
離島防衛、朝鮮半島の緊道化など安全保障は変化している。
与野党を超えて取り組む。安全保障法、緊急事態基本法の早期成立を目指す。

★質問④
秘密保護法について教えて下さい

何が秘密に特定されるのか分からないため不安な秘密保護法。私達の知る権利が脅かされ
るのではないかと不安に思っています。秘密保護法について一番近い考えに○をつけてください。

①秘密保護法はどうしても必要である
②秘密保護法は時と場合によって必要である
③秘密保護法には反対である

☆回答
④その他
現行の特定秘密保護法では、国家におけるチェック機能が働かない。
特に衆議院議員が存在していない12/10施行は延期すべき。


★質問⑤ 原発の再稼働について教えて下さい

ご自分のご意見に近いものに○をつけて下さい。
①すべて再稼働するべき
②必要に応じて再稼働するべき
③再稼働はせず、廃炉に向けての準備をするべき

☆回答
④その他
原発、エネルギー政策は、福島の反省なくして成り立たない。責任ある避難計画がなければ再稼働すべきではない。将来的には原発ゼロを目指し、再生可能エネルギー導入へあらゆる政策資源を投入すべき。

★質問⑥
子育て政策に関して教えて下さい


子育て対策に関して最も重要視する事は何ですか? 取り組んでいくことに○をつけてください。

①少子化対策
②待機児童対策
③男性の育休制度取得及び育児参加
④虐待対策
⑤児童手当等子育てに関する助成金
⑥その他

☆回答
⑥その他
雇用に重点を置いた政策を実行すべき。均等労働、均等待遇の法制化と企業の社会保障負担の軽減により、若者が希望すれば結婚して子育てできる社会を目指す。一部の富裕層が潤うより中間層が厚くなる方が消費拡大に効果がある。



★質問⑦
教育問題に関して教えて下さい


教育問題に関して最も重要視する事は何ですか?
自分が取り組んでいくことに○.をつけてください。


①いじめ、不登校対策
②学力低下への対策
③少人数学級編成
④教育委員会の組織改革
⑤教員の指導力向上
⑥幼児教育無償化
⑦その他

☆回答
(確認次第記載します)

★質問⑧
私達母親に対して、是非PR&メッセージをお願いします

これまでの政治において「子育てや教育は票にならない」と、政策に声が届きにくかったことは否定できません。特に座談会や国政報告会の場に小さなお子さまを連れてくることに抵抗を感じる親御さんも多くいらっしゃるのではないでしょうか。
私は最近、子育て世代の親御さんと座談会を行う機会をがありました。親御さんだけでなく、皆様、小さなお子さんを連れて参加して下さいました。中には走り回っている子や泣いてしまった子もいたのですが、私は構わないと思っております。むしろ、その事を親御さん達が気にしてしまい、子育て世代の方と意見交換ができないということの方が問題だと思っております。私自身皆様からの声は、本当に勉強になりますし、政策に反映させなければならないと思っております。これからも、子育て世代が子連れで参加できる、報告会や座談会を開催していきたいと思っています。是非とも参加してみて下さい。


本当にありがとうございました。
(記事 あさば)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
静岡5区 細野豪志さんから回答いただきました。
    コメント(0)