静岡8区、塩谷立さんから回答いただきました。

静岡8区、自民塩谷立さんからメールにて回答いただきました。ありがとうございます。

静岡8区、塩谷立さんから回答いただきました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★質問①
政治を行う上で一番重要だと思う順番に並べて下さい

①命の安全&健康
②経済
③外交
④環境

☆回答
全て重要で順番は決められませんが、国民の生命と財産を守るため、国民生活を豊かにすることを第一に考えて政治活動を行っています。


★質問②
憲法問題に関して教えて下さい


日本国憲法に対して自分の考えに最も近いものに○をつけて下さい。
①日本国憲法は変えるべきだ
②日本国憲法は部分的に変えるべきだ
③日本国憲法は変えるべきでない

☆回答


★質問③
集団的自衛権について教えて下さい


集団的自衛権によって、せっかく平和憲法を持っている日本が戦争に巻き込まれないか不
安に思っています。集団的自衛権について一番近い考えに○をつけて下さい。

①集団的自衛権は国を守る為に絶対必要である
②集団的自衛権は、時と場合によって必要である
③集団的自衛権でなく個別的自衛権で対応すべきだと思う
④集団的自衛権も個別的自衛権でもなく、対話を中心とした他の方法で対応
すべきだと思う。

☆回答



★質問④
秘密保護法について教えて下さい


何が秘密に特定されるのか分からないため不安な秘密保護法。私達の知る権利が脅かされ
るのではないかと不安に思っています。秘密保護法について一番近い考えに○をつけてください。

①秘密保護法はどうしても必要である
②秘密保護法は時と場合によって必要である
③秘密保護法には反対である

☆回答


★質問⑤
原発の再稼働について教えて下さい


ご自分のご意見に近いものに○をつけて下さい。
①すべて再稼働するべき
②必要に応じて再稼働するべき
③再稼働はせず、廃炉に向けての準備をするべき

☆回答


★質問⑥
子育て政策に関して教えて下さい


子育て対策に関して最も重要視する事は何ですか?取り組んでいくことに○をつけてください。

①少子化対策
②待機児童対策
③男性の育休制度取得及び育児参加
④虐待対策
⑤児童手当等子育てに関する助成金
⑥その他

☆回答
全て

また、解決策、新しいアイディアなど教えて下さい。

☆回答
若い世代が就労・結婚・子育ての希望を持てる総合的少子化対策を行います。 
母親が孤立せず、安心して妊娠・出産・子育てが出来るよう切れ目のない支援を   行います。具体的には、待機児童解消に向けた受け皿拡充、「小1の壁」打破のため   の「放課後子ども総合プラン」実施等。虐待対策については、児童相談所への全国   共通3ケタ化、医療機関、警察との連携強化、啓発活動等を進めていきます。男性   の育休取得や配偶者出産休暇制度の導入はじめ、父母ともに育休を取りやすい環境整備を推進します。


★質問⑦
教育問題に関して教えて下さい


教育問題に関して最も重要視する事は何ですか?
自分が取り組んでいくことに○.をつけてください。


①いじめ、不登校対策
②学力低下への対策
③少人数学級編成
④教育委員会の組織改革
⑤教員の指導力向上
⑥幼児教育無償化
⑦その他

☆回答
全て


また、解決策、新しいアイディアなど教えて下さい。

☆回答
次世代を担う子どもたちのため、これまで私は教育政策を最優先課題の一つとして、政治家としての活動を行ってきました。子どもが愛情あふれる家庭で育つ環境を整えること、基礎学力と世界トップレベルの高等教育を身に付ける機会と環境を整えることが、政治の役割です。そのための教育財源の充実であり、日本再生へつながる重要な施策であります。35人学級の維持、道徳教育の定着、時代に合った新たな学制も含め、「教育の質の向上」と「教育費負担の軽減」を両輪に教育再生に取り組んでまいります。

質問⑧
私達母親に対して、是非PR&メッセージをお願いします

☆回答
日本の未来を担うのは子どもたちです。子どもたちの無限の可能性をしっかり開花させるため、我々自民党は子育て・教育支援を充実させます。また女性が、家庭や職場、地域等各々の希望する場で、個性と能力を十分に発揮できる「すべての女性が輝く社会」の実現を目指しています。
母親の皆様、子どもたちの未来のため、一緒に考えていきましょう。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
静岡8区、塩谷立さんから回答いただきました。
    コメント(0)