2017静岡県知事選挙 候補者の方への公開質問状

静岡県知事選挙、候補者の方へのラブレター。公開質問状が出来ました。
出来るだけ直接渡せるようにしたいと思っています。
回答期限は6月13日。回答していただけますように。
回答が来なかった場合も、その旨こちらでご報告させていただきます。

2017静岡県知事選挙 候補者の方への公開質問状


---------------------------------------


2017年静岡県知事選挙候補者      様

私達は、子育て中の母親です。命を生み出し、育むことによって生きることの素晴らしさを体感しています。2012年、原発県民投票の時に県会議員さん達に応援のお手紙を書こうアクションをしたのがはじまりです。県会議員の方達の事務所にドキドキしながらアポを取り、いろんな事を教えていただいたのはついこの間のことのよう。それ以来、「聞く」「伝える」事の大事さを知り、国政選挙のたびに、候補者の皆様に母親達が聞きたいことを公開質問状にして、ブログで発信しています。
子どもを持つ前は少し遠かった「政治」の事も、私達の生活に密接に関係している事も感じています。特に県政においては子どもの教育や災害対策など本当に身近な政策が未来につながる事が多く、今回の知事選も候補者の皆様が何を想い、何を実現させて行きたいのか。とても興味深く感じています。
誰に投票し、私達静岡県に住む私達の意見を反映した政治をやっていただくのかは、子ども達への未来のプレゼント。今を生きる母親達が関心を持っている事を、今回公開質問状にしてみました。
お忙しい中恐縮ですが、私達が責任を持って投票を行えるよう、公開質問状への回答をお願いします。

             ママアクション静岡
             「お母ちゃんたちの公開質問状実行委員会」  


----------------------------------

質問1 政治を行う上での優先順位を教えて下さい

県政で一番重要だと思う順番に並べて下さい
①命の安全&健康  ②経済 ③環境 ④インフラの整備 ⑤国や市町とのバランス感覚

--------------------------------

質問2 周産期~5歳頃までの支援について教えてください。
施設不足、自分の雇用問題、生きがいをどこに感じるかなどで、静岡県で安心して子どもを産めるかというと、決してそうとは言いきれません。産んでからは、流行りの言葉で言うと「ワンオペ育児」と言った、子どもと一対一の閉じられた空間の中孤独を感じてしまったり、待機児童問題など、母親達の悩みは尽きる事がありません。この時期に県が考えるべき支援を教えてください。
 ①産む施設の充実
  詳しく→

 ②親への心と経済的ケア
  詳しく→

 ③待機児童問題の解決
  詳しく→

 ④各市町とどのような連携をして行きたいか
  詳しく→

--------------------------------------


質問3 小中学校の教育問題について教えてください。
 各市町で、静岡県の事を知る教育や、地産地消給食などいろいろな工夫が感じられていつも感謝しています。ただ、母親の立場からは、どこまでが県でどこまでが市町なのかはっきり分からず、疑問に思っても窓口すら分からない事が多々あります。特に、給食問題は、県の学校給食会があったり、市の学校給食会があったり、政令指定都市と一般の市町とでも差があったりと、子どもの体を作るものに私達母親も参加して行きたいのに、管轄が分からないという問題があります。中学校にあがって運動部に入ると、市の大会、県の大会と進んで行くのですが、指導法もさることながら、豪雨の中の大会への有無を言わせぬ参加など切なくなることがたくさんあります。県ではどのように指導したり、市町との連携を測っているのでしょうか?

 ①静岡県を知る教育では、どのような学習が望ましいと考えますか?


 ②県の学校給食会と、市の学校給食会の二重構造はどう考えますか?


 ③学校給食の食の安全についてありましたら教えてください。


 ④学校の先生方、部活動の顧問になる事によってご自分のご家庭は大丈夫なのだろうか?ご自分のお子さんと向き合う時間あるのだろうかと心配になる事が多々あります。教員の勤務体制について配慮がありましたら教えてください。


 ⑤特に運動部や、吹奏楽部などの活動が盛んな部活動への改善点や配慮がありましたら教えてください。


 ⑥学習面や精神面での行いたい支援がありましたら教えてください。

-------------------------------------

質問4 貧困問題について教えてください。
6人に1人が貧困と言われる現代、しかしこれは全国的な数値であり静岡県内での貧困指数はどうなっていると把握されているのでしょうか。子ども達の中にも表面化しない貧困があり、片親家庭への心身の支援が行きわたっているか疑問を感じる事があります。どの子も生きていける静岡にする為に考えられる具体的な貧困対策がありましたら教えてください。

-------------------------------------

質問5 学童保育について教えてください。
保育園の待機児童問題からの続きになりますが、学童期の待機児童問題も深刻です。県として考える対策がありましたら教えてください。

---------------------------------------

質問6 性的マイノリティについて
6月1日より札幌市が性的マイノリティに係るパートナーシップの宣誓制度を政令指定都市として初めて開始し、既に(現段階6月1日12時現在)16組の宣誓書の受領証交付が行われました。
LGBTの方の割合が左利き人口と同じともいわれる現在、教育現場にも理解の必要性が求められています。
今後教員への研修など具体的な対応として何か検討されているでしょうか。

---------------------------------------

質問7 大規模災害にあわれた地域の復興について教えてください。
東日本大震災、熊本地震。最近あった二つの災害は、私達母親の心を大きく動かしています。まだまだ復興と中の地域への支援、また、復興途中の地域から学んでいる事、静岡県ではこうして行かないといけないと感じている事など教えてください。

-------------------------------------

質問8 エネルギー対策について教えて下さい
2011年5月に浜岡原子力発電所は停止したまま、きちんと電気の使える生活を送ることが出来、「原発はいらなかったんだ」という確信を得た私達です。子ども達へ出来るだけ負の遺産を残したくありません。そこで、質問です。

①原発の安全性を確認しつつ出来るだけ早く再稼働したい。
②気候に恵まれた再生可能エネルギーの比率を増やし、停止を続けたい。
③気候に恵まれた再生可能エネルギーの比率を増やし、廃炉にむかいたい。

質問8で①の方に質問です
 安全な原発とはなんですか?また、放射性物質の処理方法を教えて下さい。

質問8で②と③の方に質問です。
 どのような再生可能エネルギーが静岡県に合っていると思いますか?また、今ある原発の中の放射性物質の処理はどうしていけばいいと思いますか?

-------------------------------

質問9 国政では立憲主義に反する政治が行われているといわれていますが、あなたは立憲主義を守る政治を進めていきますか?

--------------------------------

質問10 私達母親に対して、是非PR&メッセージをお願いします
 私達にメッセージをください。今までの実績、自慢もききたいです。子育て論、教育論も教えて下さい。そして、もっともっと候補者の方の事知りたいし、対話をしたいです。

-----------------------------

お忙しい中私達母親の声を聞いてくださった事感謝しています。投票の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
なおこの公開質問状は提出未提出も関わらず、WEB上で公開させていただきます。
そして、選挙前に実際に会ってお話しを聞けたらと思っています。よろしくお願いします。


(文 ひろみ)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
2017静岡県知事選挙 候補者の方への公開質問状
    コメント(0)