静岡8区アンケート結果

【ママアクション~今度は衆議院選挙だよん】
> http://aigaippai.hamazo.tv/e4061399.html

8区は主に浜松市の中心街ですね。

候補者5人全員より回答がありました。素晴らしいです!候補者の皆さま、本当にありがとうございました。

8区 民主・斉藤進
質問1
政治を行う上での優先順位を教えてください
①いのちの安全 ②経済 ③外国とのパワーバランス ④環境

A,回答できない どの課題も重要であり、優先順位をつけることは非常に難しい問題です。ただ、私は衆議院議員として、社会保障の分野における問題に数多く取り組んでまいりました。今後も、この姿勢を忘れず、他の課題にも全力でぶつかっていきたいと思います。

質問2
原発の再稼働についてのご意見を教えてください
①すべて再稼働すべき
②2030年代までは必要に応じて再稼働をするべき
③再稼働はせず、廃炉に向けての準備をするべき

A,③
私は自身の政策の一つに脱原発を掲げております。原発がひとたび事故を起こせば、アメリカのスリーマイル島、ロシアのチェルノブイリ、そして、今回の福島のように取り返しのない事態に陥る可能性が高いと言うのが現実です。
日本では、「原子量区開発に対して、高い技術力を誇示する嫌いが(漢字?)ありますが、原発がスタートしてからこれまでに想定外の事故が数多く起こっており、決して確立された技術でないことが証明されているようなものです。
原子力が、火力や水力等の様な既存の発電方法と同様な安全性を保証出来ない限り、推進すべきではないと考えております。

質問3
エネルギー政策に対しての考え方を具体的に教えてください。
代替エネルギーなどの具体的アイデアを教えてください。

自由記述
私は、再生可能エネルギーの導入を、エネルギー政策の軸として積極的に推し進めていくのでなければならないと強く感じております。
現在、急速に開発が進んでいる太陽光のみならず、風力、波力、バイオマス等、少しでも可能性のあるものについても、研究開発が積極的に進むような環境を早急に整えなければならないと考えております。
また、エネルギーについての基礎知識教育を早い時期(例えば小学生)から取り入れていく事によりエネルギーの有効使用に対する意識を高めていくことを提案していきたいと思います。


質問4
食品の放射性物質安全基準についての考え方を教えてください。
①今のままで安全だ
②今のままでは危険。見直すべきだ。
③今より基準値が高くても安全だ。

A,回答できない
現在の(放射性物質に対する)安全基準は、まさに日本に投下された原爆による人体への影響調査が基盤となっており、それが正しいか否かについては今だ議論されていると言うのが現状です。よって基準値の是非について安全なのか危険なのかを回答する事は難しいです。

質問5
もしも近隣の原発で事故があったら私達の地元をどのようにして守ってくれますか?
切実な問題です。子どもを守るために何が出来ますか?

A,この質問を設定された方にお聞きしますが、原発事故が発生した現場で、特に子ども達を中心にヨウ素製剤が配布されるのかご存知ですか。ひとたび放射性物質が飛散したならばその状況を確認し、安全な場所へ避難するしか方法はありません。
「事故が発生したら」という設定ではなく、原発が停止している、まさに今の段階で危険の種をつぶしていくことが重要ではないでしょうか。

質問6
国を守るために徴兵制度は必要だと感じますか?
子どもや孫がいつか戦争に行く可能性がある事を母親として黙っていられません!
しかし、他国に責められる可能性があると報道で知りました。考えを教えてください。

①国を守るためには必ず必要だ
②必要ない。平和的話し合いで解決する。

A,②
現在「戦争が起こるかもしれない」「他国に攻められる可能性がある」といった報道が、事あるごとにメディア上をにぎわせておりますが、第二次世界大戦後の東西冷戦時代から、各国の軍事力保持と言うパワーバランスにより戦争状態に陥る事を防いできました。国家間の緊張状態を緩和するには、平和的話し合いで解決する事が望ましいが、相手国によってはそれが通用しない場合もある為、抑止力としての防衛力(ただし、核兵器の保有は認めない)は必要と考えています。

質問7
TPPに関連してくる食品の安全性への考え方を教えてください。
TPPに参加すると「遺伝子組み換え作物の使用」などの記載が出来なくなると聞きました。
食の安全性を考えると不安です。考え方を教えてください。

①TPPへの参加は経済のために必要。
②TPPへの参加は経済のために必要。まず議論に参加し国民に不利益となる場合はTPPに参加しない。
③TPPに参加する必要はない

A,③
・(遺伝子組み換え作物の使用も含めた)食の安全性
・第一次産業の規模縮小
・価格下落の生産縮小による雇用の減少
と言った問題が生じると考えられる為。

質問8 
子育て政策についてどんなアイディアをお持ちですか
子育て政策について、最も重要視する内容を書いてください。また、その解決策として実行するアイデアを書いてください。

A,私のレポートをご参照ください。
これまでに衆議院議員として実施してきた事柄や、これからの方針についての記述がございます。現金支給、現物支給、教育支援をヨーロッパ並みにする事を目標としています。

質問9
私達母親に対して是非PR&メッセージをお願いします。

A,「格差を縮めて誰もが安心して暮らせる社会をつくる」をモットーとして、子育て支援、教育、医療、介護、雇用などのさらなる充実に取り組んでいきます。


8区 未来・太田真平

質問1
政治を行う上での優先順位を教えてください
①いのちの安全 ②経済 ③外国とのパワーバランス ④環境

A,1423

質問2
原発の再稼働についてのご意見を教えてください
①すべて再稼働すべき
②2030年代までは必要に応じて再稼働をするべき
③再稼働はせず、廃炉に向けての準備をするべき

A,③

昨年三月の原発事故の反省に立ち、原子力を利用しないエネルギーの普及を促進すべき。

質問3
エネルギー政策に対しての考え方を具体的に教えてください。
代替エネルギーなどの具体的アイデアを教えてください。

自由記述
風力、太陽光、地熱、バイオマスなどのエネルギーを増進する。省エネルギー技術等で電力需要を抑制する。最新型火力も使う。天然ガス、コンバインドサイクル発電を増強する。
エネルギーの地産地消、発送電の分離。


質問4
食品の放射性物質安全基準についての考え方を教えてください。
①今のままで安全だ
②今のままでは危険。見直すべきだ。
③今より基準値が高くても安全だ。

A,①
規制値に厳しい値に見直されている。

質問5
もしも近隣の原発で事故があったら私達の地元をどのようにして守ってくれますか?
切実な問題です。子どもを守るために何が出来ますか?

A,浜岡原発の再稼働は認めません。

質問6
国を守るために徴兵制度は必要だと感じますか?
子どもや孫がいつか戦争に行く可能性がある事を母親として黙っていられません!
しかし、他国に責められる可能性があると報道で知りました。考えを教えてください。

①国を守るためには必ず必要だ
②必要ない。平和的話し合いで解決する。

A,①
自分の国は、自分で守るべきと言うのが基本的考えです。

質問7
TPPに関連してくる食品の安全性への考え方を教えてください。
TPPに参加すると「遺伝子組み換え作物の使用」などの記載が出来なくなると聞きました。
食の安全性を考えると不安です。考え方を教えてください。

①TPPへの参加は経済のために必要。
②TPPへの参加は経済のために必要。まず議論に参加し国民に不利益となる場合はTPPに参加しない。
③TPPに参加する必要はない

A,③
TPPは日本の仕組みを根本から変えてしまうもの。参加交渉は不要。

質問8 
子育て政策についてどんなアイディアをお持ちですか
子育て政策について、最も重要視する内容を書いてください。また、その解決策として実行するアイデアを書いてください。

A,子ども手当てを復活させる。
道徳教育、家庭と学校、地域の連携を重視

質問9
私達母親に対して是非PR&メッセージをお願いします。
同じ世代を生きる若者として、これからの日本の将来を一緒になって考えていきたいです。


8区 共産・平賀 高成

質問1
政治を行う上での優先順位を教えてください
①いのちの安全 ②経済 ③外国とのパワーバランス ④環境

A,①②④③

質問2
原発の再稼働についてのご意見を教えてください
①すべて再稼働すべき
②2030年代までは必要に応じて再稼働をするべき
③再稼働はせず、廃炉に向けての準備をするべき

A, ③
3.11の東日本大震災で、原発の耐震振基準の見直しが根本から問われている。見直しには、10~20年かかるので、再稼働はさせず、ただちに廃炉にするのが最も理想的で責任ある対応。

質問3
エネルギー政策に対しての考え方を具体的に教えてください。
代替エネルギーなどの具体的アイデアを教えてください。

自由記述:日本は再生エネルギーの宝庫と言われるほどの自然の再生エネルギーがある。それは原発の40倍とも言われている。太陽光・風力・地熱・潮力・小規模水力・バイオマスなど多数。

質問4
食品の放射性物質安全基準についての考え方を教えてください。
①今のままで安全だ
②今のままでは危険。見直すべきだ。
③今より基準値が高くても安全だ。

A,②
今の安全基準は政府が決めている以上、市場に流通する食品の管理は政府の責任。その上で基準値の見直しを科学者、生産者、消費者など、幅広く意見調整する機関を設けることが必要。 

質問5
もしも近隣の原発で事故があったら私達の地元をどのようにして守ってくれますか?
切実な問題です。子どもを守るために何が出来ますか?

A,事故が起こってからでは遅いです。福島原発のような事態を二度と起こさないようにするためには、即時原発ゼロにすることが最も現実的で最も責任ある対応だと思うし、それは可能であると思います。(この夏の猛暑の時でも、大飯原発は稼働させなくても電力は足りていた)

質問6
国を守るために徴兵制度は必要だと感じますか?
子どもや孫がいつか戦争に行く可能性がある事を母親として黙っていられません!
しかし、他国に責められる可能性があると報道で知りました。考えを教えてください。

①国を守るためには必ず必要だ
②必要ない。平和的話し合いで解決する。

A,②
戦争で紛争を解決しようとすれば、必ず人命が奪われる。そういう悲劇を二度と生まないためにも外交力で平和的話し合いで解決する。第二次大戦の教訓から日本国憲法を作ったことをよく考えるべきと思われる。

質問7
TPPに関連してくる食品の安全性への考え方を教えてください。
TPPに参加すると「遺伝子組み換え作物の使用」などの記載が出来なくなると聞きました。
食の安全性を考えると不安です。考え方を教えてください。

①TPPへの参加は経済のために必要。
②TPPへの参加は経済のために必要。まず議論に参加し国民に不利益となる場合はTPPに参加しない。
③TPPに参加する必要はない

A,③
「遺伝子組み換え作物の使用を」と書くと売れなくなってしまうので、日本の表示制度はまぎれもなく「非関税障壁」となり、TPPに参加すると表示制度をなくすことになりかねない。

質問8 
子育て政策についてどんなアイディアをお持ちですか
子育て政策について、最も重要視する内容を書いてください。また、その解決策として実行するアイデアを書いてください。

A,保育所の待機児童をゼロにする。保育への公的責任を投げ捨てる「子ども子育て新システム」を中止し、公的保育制度を守ります。認可保育所を計画的に整備し、保育所の待機児童をゼロにする。

質問9
私達母親に対して是非PR&メッセージをお願いします。

A,大企業、財界は260兆円を超える内部留保を持っています。わが党の国会質問に対し、日銀の白川総裁は、「使い道がなくて困っている」と答弁。今、デフレ不況の打開のために260兆円の内部留保を社会に還元させれば例えば中小企業を支援し、最低賃金を時給1000円以上に引き下げることや、非正規社員の正社員化下請け企業と親企業と公正な取引のルールを確立し、単価の引き上げを行えば、消費を増やし、税収も増やすことが出来る。企業団体献金を受け取らず、政党助成金ももらわず、活動資金は自前でやっている事。


8区 維新 源馬謙太郎
質問1
政治を行う上での優先順位を教えてください
①いのちの安全 ②経済 ③外国とのパワーバランス ④環境

A.順番づけ出来ないほどどの項目も大事です。

質問2
原発の再稼働についてのご意見を教えてください
①すべて再稼働すべき
②2030年代までは必要に応じて再稼働をするべき
③再稼働はせず、廃炉に向けての準備をするべき

A.2
厳格な安全基準、運用ルール、最終処分方法を議論し決定が必須。

質問3
エネルギー政策に対しての考え方を具体的に教えてください。
代替エネルギーなどの具体的アイデアを教えてください。

自由記述
発送電分離による新規参入の促進と競争
太陽光と蓄電池をセットで住宅へ
風力、地熱、波力発電の研究開発


質問4
食品の放射性物質安全基準についての考え方を教えてください。
①今のままで安全だ
②今のままでは危険。見直すべきだ。
③今より基準値が高くても安全だ。

A.2
専門家有識者による研究見直しを随時行う

質問5
もしも近隣の原発で事故があったら私達の地元をどのようにして守ってくれますか?
切実な問題です。子どもを守るために何が出来ますか?

A.全ての原発は合理的かつ納得の出来る安全基準が認められるまで再稼働しない。

質問6国を守るために徴兵制度は必要だと感じますか?
子どもや孫がいつか戦争に行く可能性がある事を母親として黙っていられません!
しかし、他国に責められる可能性があると報道で知りました。考えを教えてください。

①国を守るためには必ず必要だ
②必要ない。平和的話し合いで解決する。

A.選択なし。
徴兵制が必ずいるとは思わないものの、平和的話し合いで戦争が回避されることはない。
国を守る強い意志と日米同盟を基調とした自衛力強化によって最大の抑止力となります。

質問7TPPに関連してくる食品の安全性への考え方を教えてください。
TPPに参加すると「遺伝子組み換え作物の使用」などの記載が出来なくなると聞きました。
食の安全性を考えると不安です。考え方を教えてください。

①TPPへの参加は経済のために必要。
②TPPへの参加は経済のために必要。まず議論に参加し国民に不利益となる場合はTPPに参加しない。
③TPPに参加する必要はない

A.2
国益のためにまず交渉参加、不利益を蒙る時は参加しない。

質問8 子育て政策についてどんなアイディアをお持ちですか
子育て政策について、最も重要視する内容を書いてください。また、その解決策として実行するアイデアを書いてください。

A.時代の日本を担う子ども達、世界水準の教育を復活させます。行政主導から、生徒、保護者主導へ。悪しき画一教育から個人の能力をグングン伸ばす教育へ。一例として学校単位のマネジメント確率、学校の情報公開徹底と学校選択制を実施します。

質問9
私達母親に対して是非PR&メッセージをお願いします。

毎日の大変な家事、育児、ご苦労様です。今の日本の仕組みは子ども達が夢希望を持ち、伸び伸び生活をして行く環境ではなくなってきています。正しい教育で心豊かに経済を成長させ活躍するフィールドをたくさん作ります。それには、国の形を変えねばなりません。政治を我々消費者、納税者の手に。一緒に頑張らせてください。


8区 自民 塩谷立


質問1
政治を行う上での優先順位を教えてください
①いのちの安全 ②経済 ③外国とのパワーバランス ④環境

A.番号記述なし。
どれも重要で順番は決められませんが、国民の命、生活を守ることを第一に政治活動を行っています。そのために、経済回復、暮らしの安心を保障すること、外交、環境政策に取り組んでいきます。

質問2
原発の再稼働についてのご意見を教えてください
①すべて再稼働すべき
②2030年代までは必要に応じて再稼働をするべき
③再稼働はせず、廃炉に向けての準備をするべき

A.番号記述なし
原発をゼロにするのは目標ですが、安全第一を前提に、国民生活維持発展と国際競争力強化も考慮し、再稼働の判断は、時期を見て専門的な判断をすべきだと思います。また再生可能エネルギー等代替エネルギーの確保が急務です。

質問3
エネルギー政策に対しての考え方を具体的に教えてください。
代替エネルギーなどの具体的アイデアを教えてください。

自由記述
安定した化石燃料の確保のための戦略的取組みが必要であり、同時にLPガスの普及・促進、風力、水力、太陽光、地熱、バイオマスなどの再生可能エネルギーの供給率を引き上げるべきだと思います。


質問4
食品の放射性物質安全基準についての考え方を教えてください。
①今のままで安全だ
②今のままでは危険。見直すべきだ。
③今より基準値が高くても安全だ。

A.番号記述なし
農産物の放射性物質の検査体制及び除染を徹底し、消費者への安全な食料の提供に万全を期します。商品安全基準値の見直しについても万全を期して検討すべきと考えています。


質問5
もしも近隣の原発で事故があったら私達の地元をどのようにして守ってくれますか?
切実な問題です。子どもを守るために何が出来ますか?

A.原発事故を起こさないように徹底した安全管理をすることが大前提です。「もしも」はあってはならないが、先頭に立って、国民の命を守り抜くため、平時より事故対応に関する避難等の訓練を充実させ、世界最高の危機管理体制を確立します。

質問6国を守るために徴兵制度は必要だと感じますか?
子どもや孫がいつか戦争に行く可能性がある事を母親として黙っていられません!
しかし、他国に責められる可能性があると報道で知りました。考えを教えてください。

①国を守るためには必ず必要だ
②必要ない。平和的話し合いで解決する。

A.番号記述なし
戦争の放棄と平和外交の構築は絶対的条件であり、徴兵制度は極端な議論だと思います。民主党政権により崩壊した我が国の外交を一刻も早く立て直すことが責務です。

質問7TPPに関連してくる食品の安全性への考え方を教えてください。
TPPに参加すると「遺伝子組み換え作物の使用」などの記載が出来なくなると聞きました。
食の安全性を考えると不安です。考え方を教えてください。

①TPPへの参加は経済のために必要。
②TPPへの参加は経済のために必要。まず議論に参加し国民に不利益となる場合はTPPに参加しない。
③TPPに参加する必要はない

A,番号記述なし
食の安全を守る、という観点からも現時点でのTPP交渉参加に反対をしています。


質問8 子育て政策についてどんなアイディアをお持ちですか
子育て政策について、最も重要視する内容を書いてください。また、その解決策として実行するアイデアを書いてください。

A,子供を産み、育てやすい環境を整えることは最重要課題の一つです。
具体的には、①質の高い保育施設整備推進 ②3歳から小学校就学までの国公私立すべての保育料・幼稚園費の無償化に向けた施策の推進 ③病児・病後児保育や一時預かり保育、地域子育て支援センター・ファミリーサポートセンターなどの保育メニューが利用したい時に利用できる体制整備への支援 ④小学校給食の無償化など小・中学生の子どものいる家庭への支援への推進 ⑤高校生や大学生への給付型も含めた奨学金の拡充などに取り組んでいくつもりです。


質問9
私達母親に対して是非PR&メッセージをお願いします。

日本の将来を担う子供たちは、この国の宝であり、子供たちがこの国に生まれてよかったと思える国にしたい、との想いで、教育政策を最優先課題の一つとして、政治家としての活動を行ってきました。安倍政権の時に、教育基本法を改正し、私が文部科学大臣のときにそれに則った学習指導要領による授業が始まりました。全ての子供たちに高い学力とモラル、規範意識を身に着ける機会を保障することが教育の目標です。世界トップレベルの人間力と学力を実現するために、教育政策の更なる充実を実行していきます。民主党は「子ども手当」に見られるように、“子供は公共の社会が育てる”との理念が全面に出過ぎ、親の役割、子供の立場が軽視されてしまったように思います。私は、“家庭教育の大切さ”、を重視した教育観に今一度戻るべきだと主張しています。先の大震災で、全国民が、家族・家庭の絆、地域社会の結びつきの大切さを再認識したことと思います。子供が愛情あふれる家庭で育てられる環境を整えること、基礎学力と世界トップレベルの高等教育を身に付ける機会と環境を整えることが、政治の役割だと思います。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8区もアンケートとは合わせて3名の候補者さんが会談してくださいました。

民主斉藤進さんは、命の事をお聞きした時、自分が議員として被災地に入った時のことをたくさん思い出してくださって言ってくださいました。
未来太田真平さんはまだお若く26歳。命とは?と尋ねた時、岩手にいた時のことを話してくださいました。
維新源馬謙太郎さんは、カンボジアで平和構築活動をしていた時のことを話してくださいました。


この記事へのコメント
8区住民様♪ほんとにありがとうございます。えらい間違いしてました~。3人がかりでやったんですけど、まだあるかもしれないので、もしもまた見つけたら教えてください♪コメントは消させていただきますね。ホントにホントにありがとうございました。
Posted by ママアクション静岡ママアクション静岡 at 2012年12月14日 06:37
斎藤進さんのお祖父さまは浜松で5期連続社会党で衆議院議員を務めた斎藤正男さんです。とても立派な議員さんでした。お祖父さんの意思を継いで浜松で立候補。期待しています。
Posted by 労働者 at 2012年12月19日 00:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
静岡8区アンケート結果
    コメント(2)