まだ書き続けていま~~す。

ママアクション2014-2015

2012年11月08日 22:03

二日前に18通♪ちょこちょこ書き続けてたお手紙を一気に出してきました。(切手がなかったのだあ~。出せてほ♪)



きっと、知事さんが条例案をまた考えてくださってると思うので、「まだまだ私たち命の事は自分たちで決めたいと思っています。というのと、次知事が完璧な条例案を出されたらよろしくお願いします」と言う感じで書いています。

「原発県民投票静岡」は10月いっぱいで解散をして(寂しいみたいだけど、これって、結構重要かも。)「ネットワーク県民投票」へと生まれ変わりました。

以下、HPよりーーーーーーーーーーーーーーーーー

 今年3月に始まった「原発県民投票静岡」は、住民投票の条例案は否決されてはしまいましたが、県民の皆様に原発について、真剣に考えていただくきっかけを作ることが出来た事で、一定の役割を果たしたとして、2012年10月末をもって解散することとなりました。中心で動いていただきましたスタッフの皆様、ご協力を頂いた受任者の皆様、そして署名を頂いた皆様や、ご期待を頂いた県内、県外のすべての皆様に、心より深く感謝を申し上げます。

 今後は、それぞれの有志グループの連絡組織「ネットワーク県民投票」へと生まれ変わります。Webサイトや組織の運営方針の詳細が決まりましたら、また告知させて頂きますので、しばらくお待ちください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


とのこと。グループが解散したことによって、あらまびっくり報道もありましたが、それぞれが、それぞれのやり方で命の事を考えられるといいなと思っています。人の心ってなんて自由なんでしょう。

私たちママは、子育ての合間をぬって出来る事、いっぱいこれからも探し続けます♪(まだ、あとちょっと、お礼のお手紙書かなきゃですし)

知事にもまた子ども達と一緒にお手紙を書きたいと思っています。